練習帳@blog

これからは写真中心で行きたい

ものすごく言及されているので既出だと思うけど。

これ->「あなたの身近にいるパソコンにとても詳しい人について、その人の.. - 人力検索はてな」。言及しているページにはほとんど目を通さすにまとめてみる。


このエントリに対する反応 〜教える側偏〜

  • A;「でもね、僕なんか、なんつーの? WindowsPCを見る機会がすごい多いわけ。ね、この間も営業部、経理部と回って来たんですよね。そこで一番感じたのはですね、いい質問もあるけど、悪い質問もあるというのを一番感じた。」
  • B;「うーん、君とはちょっと違うんだよね。ボクは、専門用語じゃない日本語が解るでしょう? だから初心者向けの講習会とか゛出てくれ"って何度も頼まれてね、断ってるんだけど、  まぁ、だけどよーく聞くと、いい質問もある。うーん、悪い質問もあるっていう・・・」
  • C;「でもねー、やっぱりぼくはYMOが・・・」
  • A;「そうじゃなくてさぁ。君の言い方ちょっとおかしいよ。そうじゃなくてさぁ、僕なんかは、ま、1日にね、1日に28時間「質問系サイト」読みまくって生活してるわけですよ。そうすっと すごーいよく分るのは、いい質問もある。だけど悪い質問もあるって感じだなあ。」
  • B;「違ーうよ。時間の問題じゃないと思うんだよね。ボクなんかBlog5万エントリ読んだんだよ、5万エントリだよ。初心者の勉強日記ばっかりよ・・・・・だいたいよく読むと、いい質問もある。悪い質問もあるんだよ。」


以下略・・・。


自分で書いておいてなんだけど、懐かしいなあ。
元ネタ(というのもおこがましいのですが)はこちらで聞けます:

増殖

増殖

関係ないが、世の中の会議の80%(パレートの法則)は、「若いやまびこ」のパロディーじゃないかと思っているんだが、その件についてはいずれそのうち。

このエントリに対する反応 〜教えて君側偏〜

成分分析風に
質問「あなたの身近にいるパソコンにとても詳しい人について、その人の.. - 人力検索はてな」への回答者(の一部の方)の

  • 36%はコンピュータへのコンプレックスでできています
  • 30%は裏づけのないプライドでできています
  • 14%はアキバ系への際限のない蔑視でできています
  • 10%は空虚で実体を伴わない「知っていること」でできていす。
  • 5%は「自分は悪くないのに」でできています。
  • 3%は「プライドが無駄に高い」交友関係でできています
  • 2%は「聞いてあげたんだから、感謝しなさいよね」でできています。


備考

  • 「人を見る目」は検出されませんでした。
  • 「感謝の気持ち」は検出されませんでした。

俺はどうしているか。

  • 絶対に聞いてきた人をバカにしない。自分のほうがバカだと知っているので、心の底でもバカにしない。
  • 質問者の目的優先。大体頭の回転が鈍いので、自分の知っていることをひけらかすような余裕はない。
  • 失敗は潔く謝る。リカバリーには最善を尽くす。リカバリー可能な範囲でのみ対処する。
  • できないことは断る。
  • いろいろなやり方があるときは、相手の希望を聞きながら小出しに提案する。
  • 相手のミスが原因だとしても、それをなじらない(むしろ、そういうミスを防止できるよう努力する)。


まあ、「いい質問者もいる、悪い回答者もいる」ってことでひとつ。